voyager_2

日記といふもの

日々どうでもいいことを書き連ねて「いきたい」日記帳です。 最近はTwitterに逃避しがち。良ければそちらもよろしくです。

15 7月

姑獲鳥の夏

昨年、映画化の話を聞いて、「映画化できるのか?」と思いながら一年以上。ついに明日公開になりますね。時が過ぎるのは速い。
考えたら、もう再来月には『響鬼』の劇場版公開だものなあ。観にいかない気がするけど(爆)。

とりあえず、『姑獲鳥』の公開中には映画館に行きたいですが…。『Ha?i!Jack!! 』と思い切り被ってるもんなあ。他にも観たい作品はあるし。

『姑獲鳥』は、とりあえず原作以上の情報は入れてません。CMは見たけれど…。
そう、CMを見ていて思ったんですが、

CMでは一瞬のみ登場する永瀬正敏の関口巽に、「か、加藤茶?」と思い…、

いしだあゆみは、画で見る限りは悪くないキャスティングかなあ、と思い
(でも、原作を読む限りだと若すぎかも)、

一瞬禿頭らしきものが見える久遠寺の父(というか、久遠寺医院の院長)役は誰なんだろう? とか思いました。
実相寺監督なので、監督の作品によく出てくる寺田農かと思ったんだけど、違うらしい。
13 7月

京都へ(8)

で、どこへ行くのかというと、大阪です。
京都から大阪へは、JRの新快速で移動します。
東海道線では、かなり飛ばして走る(最高時速は120Km)のですが、考えてみれば、あの事故は、私が新快速に乗った翌日(4月25日)のことだったのですね。
別の路線ではありますが、あのスピードの裏側で、100人を超える人が亡くなるなんて。
痛ましいことです。


さて、大阪梅田、阪神百貨店『スナックパーク』
そこは、大阪の粉食文化の極み。
と、まあそれは冗談ですが(笑)。

たこ焼き、ねぎ焼、カレーライス、ちょぼ焼、オムライス、お好み焼、十銭洋食、いか焼。
粉食を中心に、手ごろな価格で、おなかいっぱい食べられるところとして、知られています。
ずっと昔に、雑誌の関西特集で見て、行きたいなあと思っていたところ、昨年の夏に天野さんがらみで和歌山と京都へ行ったときに、やっとここに来ることができまして、今回は再訪です。

続きを読む »

13 7月

残念!

昨日書いた、天野さんが出演する予定の、NACK5の『HITS! THE TOWN SPECIAL』は、NACK5本社からの放送なので、公開もなし、ストリーミングも無しなんだって。

ちぇ。

で、じつは…、

いま、うちラジオないんすけど…。

…。
…。
12 7月

今日観たのは…

『がんばっていきまっしょい』第2話

冒頭に北条隆博さん登場。
なんか、ペンギンっぽい…?感じがします(笑)。
こう、胸張って、頭上げて、という感じが。

そのあと、鈴木杏さん悦子が岩佐真悠子さん多恵子の凍った心を解かす、防波堤での感動的な場面があったのですが、オンエアで観ていた時は、
「オトシの悦ネェにダッコ陥落! 『私がやりました…』」という構図に見えて、思わず吹きました。
シチュエーションとか、岩佐さん多恵子が「ボートやりたい!」と気持ちを打ち明けるタイミングとかがね。

昨日、今日と録りだめの『ヤ・ク・ソ・ク』

三津谷葉子さん志保は今回が初見。
三津谷さんの、最初の場面のセリフ回しが、『劇場版・剣』のそれとすごく似てる! と思いました。小ばかにしてるような感じとか、自分の家のこともまるで他人事な様子とか。
でも、南野陽子さん葉子との場面では、血の通った親子の会話をしていたのは、またよかったです。

ごめん、あともう一人のお目当てさんのことは、あまり印象にないんです…。

あとで今日の分をもう一度観直しとこ。
11 7月

天野さんがラジオに帰ってくる

さきに、NACK5にトップページに情報が載り、すでに天野さんの携帯版公式サイトでも情報が出ていますが、天野さん久しぶりのラジオゲストです。

『IBAサービスPresents HITS! THE TOWN SPECIAL』
7月16日(土)の12:55?17:40の放送で、天野さんと南野陽子さんがゲストです。

『希望ヶ丘』リリースのときにも、この番組に天野さんがゲストされましたが、どうやら好評だった様子(喜)。
パーソナリティも同じバカボン鬼塚さんとmayleeさんですので、気心の知れたメンツ(笑)でおもしろくいトークが聴けそうです。
そしてなんといっても、今回はこの番組が新曲2曲の初オンエアになりそうで、これも楽しみです。
埼玉県域FM局なので限られるとは思いますが(だいたい埼玉・東京の全域と、茨城・千葉の西部に、栃木・群馬の南部あたりか)、聞ける方はぜひ!

リクエストは全国から受け付けてくれるはずなので、って、リリース前の曲はリクエストできるのか…?

10 7月

今日は引きこもり

暑かったので…。
洗濯だけはしたけど。

ビデオで、『マックス』『響鬼』、それに木・金と録画した『ヤ・ク・ソ・ク』を観ました。

『マックス』は、おまけのコーナーでエレキングの過去をちゃんと出していたのが好印象。
当たり前だけど、闘い方は『セブン』のときと一緒なのね。さすがに、「エレキングの首バッサリ」までは再現してなかったけど。

『響鬼』は、先週久しぶりに観たら、ちょっと面白くなっていたので今回も。
童子と姫が、まるで漫才コンビのように(夫婦漫才?)、やけにコミカルになっていたなと。

『ヤ・ク・ソ・ク』は、竹財さんが出演されてるということなので。
竹財さんもそうですが、なんかメインクラス以外の役者さんは、きっぱりと出る時間が分かれているんですね。みんなワンシーンずつという感じで。
いまや、こういう30分ドラマでも、韓流を加えて、という感じなんですね。
韓国のキャストさんたちって、キャラが濃いよなあ。

(7月12日追記)

『マックス』
今回の雰囲気はつい最近観たような…。と思ったのですが、
第二話の雰囲気は、昨年放映していた『ウルトラQ ?dark fantasy?』に似ていたと思います。
女性が怪獣を抱きかかえちゃうような場面があったりするあたり…。
もしかして、同じ円谷プロ製作だし、スタッフが被ってるのかな?

9 7月

あーめあーめ降れ降れ♪

aa9d34a4.jpg

渋谷駅にて。7月新ドラマ『新・科捜研の女』の柱広告。
森本亮治さんが出演するんですよね?


きょうは夕方に渋谷へ。
7日に書いた日記にある、東急の本日発売パスネット『伊豆を走る8000系』がどんな様子か見に行ったのですが、デザインを見たうえで買いませんでした。
駅でもらったチラシのほうが、電車がちゃんと写っていて良かったな。

伊豆急の8000系は、JRには乗り入れないのかな?

その帰りはJRではなく地下鉄にしたのですが、半蔵門線(東急田園都市線)を走る、東急5000系の「TOQビジョン」の『イケメンチ!』のCMは、テコプラザ(東急直営の、駅にある旅行センター)のCMに差し換わっていました。やはり6月で終了でしたか。

8 7月

冷汗…

財布の都合がつかず…、やっと今日家賃を支払いに行けました。うちのアパートは家賃を管理人さんに直払いするのです。

管理人さん宅を訪ねて、管理人さんから一言「ちょっと遅いなあ…」と。
すみませんすみません…。一週間遅れましたからね。
これからはちゃんと月初までに支払いに行かなくては!

でも、今日共同アンテナの工事をしてくださったそうで、
NHKと関東キー局の放送は普通に観られるようになりましたよ!
これは、TVキャプチャーボードを買えという啓示だろうか…。

でもそのかわり、東京MXテレビなど、UHF各局がほとんど観れなくなってしまったんですがけどね…。MXテレビはなんとか観れるかな。それ以外は壊滅です。

天野さんが出演される機会は、そちらのほうにもありそう(まずは『Channel a』)だし、困ったかも…。

続きを読む »

7 7月

今月購入のパスネット

東京メトロ
『ウルトラマンマックス』(7月1日購入済)
『花火?2005年夏?』(7月1日購入済)

東京都交通局
『サクラ大戦V?さらば愛しき人よ?』(7月7日購入済)
『花火大会記念』(7月16日予定)
『東京湾大華火祭記念』(7月23日予定)

東急電鉄
『伊豆を走る8000系』(7月9日予定・買えれば…)たぶん無理

西武鉄道
『渡辺美里 コンサート記念』(7月16日予定・買えれば)
『SOPHIA コンサート記念』(7月16日予定・買えれば)

全部買ったらいくらになるんだ…。
8月には、かなり使い切れるイベントが待っているんですけど。
7 7月

『イケメンチ!』第6回(最終回)

舞台に立たれる天野浩成さんに、一緒にお花を贈りませんか。


パイオニアDVDオフィシャルサイトオリジナルWEBシネマ『たっぷり亭のひとびと イケメンチ!』第6回配信。今回が最終回です。

今回は、DVDレコーダーのどの面をピックアップするのかな? と思っていたのですが、USBで接続できるデジカメプリンターでした。店頭でもかなりこの点は押されていたので、やはり最終回にふさわしいセールスポイントといったところでしょうか。

今回は天野さん達也さんと岩佐真悠子さん奈菜ちゃんのバランス感が本当にぴったりで、今までにもまして、とても観るのが楽しく思えました。
「イケメンチ」のPRモデルとなった(笑)奈菜ちゃんの写真を撮る達也さんの様子は、とてもイケメンチを売り込む写真を撮るという雰囲気でなくて、とても楽しそうに見えました(というか、天野さんほんとに楽しんでる?【笑】)。
みごと課題を達成してよろこぶところに、さらに奈菜ちゃんご懐妊の知らせまで。
まだまだ映像のお仕事の数が多いとはいえない天野さんですが、最後にこういハッピーエンドになるのはすでに2回目ですよね(一度目は『First Love』で内藤陽子さん千春ちゃんと)。

それにしても、奈菜ちゃんは設定上で、「高校卒業したての18歳」だそうですけど、それってやっぱり、は・ん・ざ・いレベルっすよ(笑)。演じている岩佐さんも、7月の新ドラマ『がんばっていきましょい』(関西テレビ【フジテレビ系】)では高校生を演じているような方だし…。

約一ヶ月以上にわたって、こうして天野さん&岩佐さんで楽しませてくれたこのWEBシネマと、いろんなところに進出して楽しませてくれた、パイオニアの宣伝力に感謝です!

5 7月

帰ってきた林剛史!

舞台に立たれる天野浩成さんに、一緒にお花を贈りませんか。

am/pmの夕方5時から弁当半額キャンペーン『夜もナイト』のCM。
春に一度、am/pmのCMに登場された林さん。そのときは短い(2週間ほど?)の出演でしたが、再びの出演となりました。

am/pmのCMは、店員を主役にしてみたり、コンビニのCMとしては珍しく、店員さんの役作りが立っているCMが多いのですが(大昔なら、ダウンタウンの2人が出ていたCMとか)、林さんも、短い時間のなかで、けっこうキャラが立っているCMになっているのではないかと思います。

今回も、キャンペーン終了(7月6日)までのご出演jかと思いますが、またのご出演を楽しみにしています。
3 7月

マックスが始まっちゃいましたよ

舞台に立たれる天野浩成さんに、一緒にお花を贈りませんか。


というわけで、一日遅れで『ウルトラマンマックス』をビデオで観ましたが…。

その前に、先週『の『ネクサス』の最終回で、「悪い意味で力が入ってない」と書いたのですが、それは終盤の話で、放送が始まった当初は、「おもいっきり力んで大暴投」という感じだったと思います。

では今回の『マックス』はどう思うかというと、「セオリー通り投げてるなあ」という感じでしょうか。
なんか、ぜんぜんリスクを侵してないのが面白くないです。
昨日の音楽ネタもそうですが、私は、どこかしら「とんがって」ないと面白く感じない(万人受けしないもの、とも言える)ので、本当に面白くないです。
展開もむかし見たようなウルトラマンだし…。

それにしても、ハヤタ隊員とフジ隊員が出世してる(違!)のに笑えて、宍戸開隊長以下、隊員さんたちみんな、セリフ回しが微妙に思えたのは私だけですか。

とりあえず、ここで話題にするのはこれきりな気がするなあ…。
3 7月

無題

舞台に立たれる天野浩成さんに、一緒にお花を贈りませんか。


聞いた話ですが、昨日行った有楽町のビックカメラで、パイオニアDVDレコーダーの店頭デモンストレーション用ビデオ(DVDですが)を配布してたんですね。
それを聞いて今朝行ってみたのですが、「昨日配布分で終わってしまいました」とのことでした…。

その後、パイオニアカスタマーセンターに電話して、PR用DVDについてお聞きしましたが、このDVDはそれぞれの販売店さんに配布しているもので、その扱いもそれぞれの販売店さんにお任せされている、とのことですので、販売店さんやパイオニア本社などに問い合わせるのはやめましょう>ブログをご覧のみなさんへ

昨日書いた、新聞に取材された件、記事になってました。
けっこうたくさんの人が取材されていたように見受けたのですが…。
私も、べらべらしゃべった割には、記事になったのは二言三言でしたけど。
私が言おうとしたこととは、合ってるんだけど微妙に違っていました。
民主党だけの問題ではないと思うのだけど。
結論は一緒だから、まあいいです。

2 7月

南青山→有楽町→池袋

今週も、明日までの期間限定公開ということで、のSweetS『ミエナイツバサ』PV ダンスVer.を観に「a-base」へ。
来て知ったのですが、明日3日は、「取材」で、11時から19時まで中に入ることができないとのこと。
それでは、実質今日で終了なのでは…?>限定公開

今日は、ほかに掛かっていたPVの感想など。

倖田來未『Butterfly』:曲も尖ってていいけど、なにせPVがエロいのう…。

V6『UTAO?UTAO』:↑の曲と比べてるわけではないけれども。?6はどの曲も、聴いていて癒される感じがある。その反面、なんか曲が尖ってない印象を受けるんだなあ。
この曲もそんな感じでした。

続きを読む »

1 7月

『山手線デス・ゲーム』有料配信開始

舞台に立たれる天野浩成さんに、一緒にお花を贈りませんか。


いつごろ更新されたのかわからないのですが(少なくとも、1日の午前2時ごろは未更新でした)、7月1日から、『山手線デス・ゲーム』をはじめ、『学校の階段』、『ため息の理由』の「min.jam」作品3本が、Yahoo!動画で配信開始されました!(1作品につき、525円)
Yahoo!動画のみで観ている私にとっては、今日が来るまで、とても長かったです(笑)…。

今回は、『山手線デス・ゲーム(前編)』ということで、新宿駅篇まで20話と、(後編)のプレビューと思われる(?)1話の計21話の配信でした。
今日は帰宅がちょっと遅かったので、配信されたのを確認して、未見の分を一通り観終わったのがついさきほど。

「大崎駅篇」が今回初見の分としては一番長いのですが、やはり、天野さんが、相手の演技を見ていて一番面白く、演技するのが大変だったと言われるだけのことはあった(笑)と思います。最初の回を観ていた分には、そうでもなかったんですけど…。
回を重ねるごとに、だんだん大崎拓郎役の金成公信さんの破壊的な演技に磨きがかかってきて、確かにこれは面白かっただろうな、と思いました。
「瞬間移動」とか、最期の間際にアツいセリフを叫ぶけどオチは外してるところ(笑)とか。

続きを読む »

29 6月

『イケメンチ!』第5回

舞台に立たれる天野浩成さんに、一緒にお花を贈りませんか。


パイオニアDVDオフィシャルサイトオリジナルWEBシネマ『たっぷり亭のひとびと イケメンチ!』第5回配信。

今回は観はじめた途端に、『いきなりかい!』と爆笑(おおげさ)しました。
だっていきなり、DVDレコーダーのメリットを天野さんが力説しているのですから。
今までのパターンと、がらっと変えてきたのは面白いです。インパクト大。

前回をひっぱる形で、もうメガネがなくてもデキる天野さん達也の姿は、やはり達也の成長記としての、このムービーを象徴している場面ですね


今日は、有楽町のビックカメラで、パイオニアDVDレコーダーの店頭キャンペーン(もう、超店頭【笑】。お店の正面入り口なので)も見てきたのですが、パイオニアの方と思しき説明員さんの丁寧な説明に感銘を受けて帰ってきました。
『イケメンチ!』のことも、ちゃんと説明員さんの頭の中に入っておられるようで、『サイト観てますよ』と話題を振ると、かなり感謝されてしまいました(笑)。
いろいろ合わせて、ポケットティッシュもたくさん。

パイオニアのDVDレコーダーは、映像初級者、とくに主婦とか女性層を購買層として狙っているということで、そういう意味では、『イケメンチ!』でかなりそういう人たちへの浸透を狙っているんだろうなあと思います。
29 6月

『JENNIFER+』8月号

今日ゲットしてきました。
27432f0e.jpg


今月のインタビューも、エイベックスつながりか、天野さんに続いて吉田友一さんのインタビュー。

吉田さんの俳優になったきっかけが、すごく突飛なものに私には見えたのでびっくりしましたが、考えれば吉田さんのようなパターンが普通なんです(笑)。
天野さんは、生まれたときからモデルをやっていて、「いつしかそうなっていた」って感じだものなあ。

『デカレン』後はどんな役者を…?という質問に対する答えが、天野さんの『剣』後のそれと似ているのは、やはりみんな、そういう番組に出た後は思うところが一緒なのね。と納得。

ところで、『JENNIFER+』と『JENNIFER』の違いって何なんだ。


というわけで。
舞台に立たれる天野浩成さんに、一緒にお花を贈りませんか。
29 6月

京都へ(7)

80fd46bc.jpg

イベントが終わった映画村にて

この日も前日と同じところで昼食。
この日は、にしんそば(温)に、後から白玉ぜんざい(温)を追加注文して、どちらもおいしくいただきました。
ちなみに前日はたしか、「冷やし山菜そば」だったと思います。

さて、24日の第2部が今回のイベント最終回になります。
最終回だけに、いっそうイベント参加者のテンションが高かったと思います。
観ているほうも、舞台に立たれているほうも(笑)。
やっぱり、この日は「ジャケッツ」につきるな。

続きを読む »

27 6月

天野さんにお花を贈ってみる?

舞台に立たれる天野浩成さんに、一緒にお花を贈りませんか。

というリンクを最近掲げてます。
サイトにリンクさせて頂いている守峰 優さんが中心になっている企画ですが、たとえば、個人で、役者さんに花を贈る場合ってどうするのか、と疑問に思い、聞き込んでみました。
個人的には、以前に何度か役者さんに花束をお贈りしたことはあるのですが、最近観る舞台では、劇場のロビーに、スタンド花のほかにも、個人の方が贈られた花かごや鉢植えの花が飾られているのを見かけます。

続きを読む »

26 6月

ネクサスが終わっちゃいましたよ

舞台に立たれる天野浩成さんに、一緒にお花を贈りませんか。

けさ(25日)起きて偶然観てたら、あれよあれよと終わっちゃいました。『ウルトラマンネクサス』(なぜか最終回は来週だと思ってた)。
放送開始ごろから観ていて思っていた、西条 凪副隊長こと佐藤康江さんへのカメラワークに対する不満が全然解消されてないのにあきれましたが(苦笑)。
なぜあんなに「ぶすっ娘」になっちゃうんだか。
それを観てると、東映特撮の女性を撮るときのカメラワークのうまさは、秀でた存在なんだなあと思います。

それはともかく。
視聴率云々はにしても、『ネクサス』って、前番組の『セーラームーン』と、新番組の『ウルトラマンマックス』との、単なるつなぎという構想でしかなかったのかなと私jは感じてしまいました。
『ウルトラマンコスモス』(私が見てたのは序盤から中盤ぐらいですが)と比べると、悪い意味で力が入ってなかったなあと。

ウルトラマンのテレビシリーズとしてはおそらく初の、番組宣伝のためのタイアップパスネット製作など、宣伝等も、前々から『マックス』へ気合十分だったんじゃないのとか、思えるところもあったりしますし。
ところで、そのパスネットのポスターに、エレキング(『ウルトラセブン』に登場する、ウルトラシリーズでもかなりメジャーな怪獣)もデザインされていたのですが、そういう「懐かしの怪獣」が出ちゃうんですか。

関係ないですが、いま「エレキング」でGoogle検索すると、「iPod shuffle」.の公式サイトが頭に出てくるんですね。


楠見らんま・おとこの娘×駄菓子4コマ単行本『いとをかし』2巻 5月27日(竹書房)発売です♪ 楠見らんま単行本『みちるダイナマイト!』1月25日発売☆
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
非リア充集団がクラスメイトを女装させて彼女にしてみた|2012.11.26発売 パンなキッス3巻9/22発売!
記事検索
プロフィール

Voyager

QRコード
QRコード
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
  • ライブドアブログ