voyager_2

日記といふもの

日々どうでもいいことを書き連ねて「いきたい」日記帳です。 最近はTwitterに逃避しがち。良ければそちらもよろしくです。

5 6月

今週の天野さん

もう1時間もしないうちに月曜日ですが、この一週間の天野さんの
お仕事をおさらいしておこうかと思います。

パイオニアDVD:WEBシネマ『たっぷり亭のひとびと イケメンチ!』(6月1日から配信開始)

『山手線デス・ゲーム』に続いてのショートムービー出演。PR用ですからもちろん無料ですが、
映像の作りはうまくできているとおもいます。
天野さん演じる達也は、『山手線デス・ゲーム』に続いて、女の子にあまい顔を見せる役ですね(笑)。明るい意味で、どよーんとした(言葉が変だけど)感じのキャラです。
相手役の岩佐真悠子さん演じる奈菜とはらぶらぶ。次回は、その奈菜ちゃんの力を借りて、達也が「変身」するんだそうですが…。もしかしてそれが「イケメンチ」のはじまり?

ソニー『サイバーショット』アジア地区用CM
三菱自動車中国向けCM『アウトランダー』に続く、海外用CM出演ですね。

このCM内だと、主役の女性が席に近づいてからのカメラアングルは、
天野さんが演じる男性の目線ってことですよね。
男性が「これ食っていいかな?」な写真を撮られていたということは、おそらく待ち合わせていたであろう女性がレストランに入ってきて席に着こうかというそのときまで、彼はずっと食べ続けていたことになるのかな?

色気より食い気か(笑)

余談ですが、このサイト、サーバーが外国にあるのだろうし、あちこちの表示やページの移動がかなり重いのはわかるのですが、CMの動画がFLASHで表示されるのにはびっくりしました。日本のサイトなら、だいたいCMのような動画はWindows Media PlayerかReal Playerで再生できる形式で置くと思うのですが。
もしかして、アジアって動画再生ソフトが一般的でないのでしょうか?
5 6月

夜が明けて

起きたら腹筋が痛い。
久しぶりにお腹から声出してたんだなあと。

今日は一日ぼけーっとしてました。
4 6月

今日の一本(2)

c19acb2b.jpg
キリン『午後の紅茶 アイスレモン
なんか後味からして、「紅茶入りレモネード」
って感じがします。
色も紅茶らしからぬレモンぽさ。
おいしいんですけどね。
3 6月

光プラスマダー?

この時間にブログを書いてるのは、KDDI光プラスの宅内工事立合いで
仕事を休んだからです。
以前、パソコンを新しくしたことを書きましたが、その際に販売店の、
「KDDIと契約すると2万円引きに」という甘言(笑)に
乗せられて、申し込みました。
最初、「メタルプラス」を申し込んだのですが、住んでいる地域が
秋ごろからの提供開始ということであえなく却下。
光プラスなら今すぐに…、ということで渋々ながら変更しました。
…っていうか、なぜ光回線のほうが先なんだ?

なぜ「渋々ながら」かというと、自宅が賃貸だからなのですよ。
ご存じの方も多いと思いますが、NTTの局内工事でOKな
ADSLと違って、光回線は自宅周辺および部屋内の
回線工事があり、場合によっては回線のの引き込みで
壁に穴を開ける必要もあるわけです。
もし家主さんがダメといえば、その時点で終了。
契約がキャンセルになると、割り引かれていた2万円を
支払わないといけない契約なので、
ちょっとビビッてました。

続きを読む »

2 6月

京都へ(5)

ba478b30.jpg

途中で通った八坂神社

映画村のイベント1日目が終わり、そのまま解散してホテルに行って
しまうのもつまらないということで、地元在住の方のナビゲートで、
天野さんの写真集『Gift』の撮影で使われた場所を
たずねて歩くことになりました。

続きを読む »

1 6月

今日の一本

7f3859cb.jpg

『紅茶が香るカルピス』
のどが渇いていたので、駅のNEWDAYSで購入。
「紅茶が香る」と銘打っているだけあって、飲むと
口中が紅茶の香りで充たされます。

でも、カルピスの甘さも同時に広がって、いまひとつ舌に重く。
なにか柑橘系の味を入れたほうが、味に
締まりがでてくるのではないかなぁ。
30 5月

min.jam 『ため息の理由』

肘井美佳が見事に止めを演じている。
加藤ローサは華がある。松田一沙はうまい。
面白い。ぜひ観るべし。
『渋谷シネクイント』で6月2日までレイトショー中
生で見た肘井美佳は、可愛さのなかに鋭さを感じさせる。


min.jamは、Yahoo!動画・auでも配信されています。
同じくmin.jamで配信中の、天野浩成さん主演
『山手線デス・ゲーム』も、よろしくお願いいたします。
と、なぜかこの段では腰を低く。

続きを読む »

29 5月

足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

さて、昨日は21時ごろから完全にドリコムのサーバが
死んでいた様子。こちらも、ブログはアクセスできるが
投稿ページにに行けないという状態が今日の未明まで
続きました。
今現在も、以前よりかなりページが重くなっています。

過去のネット関係の記事を検索してみると、ドリコムは
同じことを何度も繰り返していた様子。

続きを読む »

28 5月

交通博物館特別展『東京のターミナル形成史』

きょうは秋葉原へ。中学生時代から十何年ぶりかの交通博物館で、
特別展『東京のターミナル形成史』を見てきました.
もともと、ガキのころから東京の電車と通勤電車好きだった私。
本当は、江戸川区の葛西にある地下鉄博物館で先週まで行われていた
東京メトロ丸の内線の特別展示も見たかったのですが叶わず、
こちらも29日までの展示だったので、あわてて見てきました。

続きを読む »

27 5月

配信開始!

というわけで、『山手線デス・ゲーム』がYahoo!動画で
配信開始されましたね。
私は、今朝からの配信だと勝手に思いこんでいましたが、
今日の0時過ぎにYahoo!動画のトップをあけてみたら、
すでに本日開始分のお知らせが出ていたので観られました。

なんか、死人が出まくっている(笑)展開にもかかわらず、
あれだけコミカルに話が動いていくのが、観ていて、「すばらしい!」
とまで思えるほどでした。
あと、女性にあんなにデレデレした表情を見せるキャラクターを演じる
天野さんって、初めてなのでは?
『ヤマダ一家の辛抱』のときのタケオ役も、デレデレはしてない
(クールに2股かけてた記憶が…)と思うので。

あと個人的には、今回ぐらいパソコンを新しくしたことを
うれしく思うことはないです(笑)。
今のパソコン(eMachinesのJ3016)だと、ADSL24Mで
ストリーミングで観ていてもとても快適に観られていますし、
画質も、DVDを観るより、ほんの少し落ちる程度です。

以前のパソコン(セレロン400MHz)では、観ることすらかなわなかった
わけで、今回パソコンを新しくしておいてほんとによかったです。
ところで、auはどうしようかな…。
26 5月

京都へ(4)

近江神宮参拝を終えて、来たルートをもどって京都市内へ。
ここにきて困ったのが、京都市内の、横方向の連絡の悪さです。
映画村へ電車で行く場合、私が駅からの道を知っているのは
京福電車の太秦駅から行く道順です。
ところが、浜大津から電車で、京福電車の駅がある
四条大宮へ行こうと思うと、浜大津から京津線、途中の御陵から
市営地下鉄乗り入れで東西線、烏丸御池で烏丸線に乗り換えて、
一駅先の四条で阪急京都線に乗り換え、
さらに一駅先が四条大宮と、ここまでで京阪→市営地下鉄→阪急、
さらに太秦まで京福電車に乗って、4社の初乗り運賃を
支払うことになります。
参考に京都市営地下鉄路線図
朝一で買ったスルッとKANSAIのカードが、
四条大宮で残高0になりました。

続きを読む »

25 5月

改札?

『JENNIFER』についてはこの下にある記事を。

4396d0f4.jpg


『JENNIFER』を探して、大塚から麻布十番へ移動する途中、
大塚から王子まで都電荒川線に乗って移動しました。
王子に着いて、ホームの中で都電の制服を着た職員の方と、
「改札」と書かれた看板を発見。
都電は、いわゆるチンチン電車なので、乗るときはワンマンバスと
同じように料金箱に運賃を入れて乗るものなのですが。

「都電に改札?」と思ってよくみたら、
手押し式の荷車の上に、バスや都電に積んであるのと同じ
料金箱が乗っていて、乗る人がそこへ運賃やバスカードを
入れてから電車に乗っています。だから「改札」。

王子の停留所は乗客が多いので、そういうシステムに
なっているようでした。
25 5月

『JENNIFER』7月号

7a8f067f.jpg

まず、朝一に近所のSHOP99に行ったのですが、
そこでは入庫すらないようでした。
そのあと、大塚にSHOP99が2軒あるようでしたので
行ってみたのですが、2軒とも前号が山盛り状態で
残っていたものの、入れ替えはされておらず。
しかたないので麻布十番に移動し、十番商店街を中心に
一帯を探したのですが、ここでも、何軒かに前号が
置かれていたものの、入れ替えはまだでした。
ところで、十番商店街には『Fan+』が置かれているお店も
何軒かありました。タイミングが合えば、
一度に両方入手できる可能性はありそうです。

結局、見つけたのは地下鉄大江戸線の青山一丁目駅でした。
南青山方面改札(改札内)そばのフリーペーパースタンドです。
b4235492.jpg

上の写真のようなフリーペーパースタンドに、前号と一列ずつ
並んでいました。
24 5月

『山手線デス・ゲーム』

昨日のネタで恐縮ですが、
『min.jam公式サイト』に、「Yahoo!動画」での公開決定
(5月27日から公開)のお知らせが入りました。
ヤフオク利用者だったので、Yahoo!プレミアムに
登録してあってよかった!
と思っていたら、先月分からの料金を支払い忘れて、利用制限中だった
のを思い出し、今日あわててコンビニで支払ってきました(汗)。
オークションから離れていると、あまり使わないので…
>Yahoo!プレミアム
27日までに制限解除が間に合うといいのですが…。

更新というか、タイトル周辺のデザインをちょっと変えてみました。
京都旅行記を執筆中なので、“桂川”なるタイトルのデザインで。
ドリコムブログは、デザインが一発で変えられるのでうれしいです。
明日になったらまた変わってるかもしれませんが。
いずれはどれかに落ち着くと思います。
とりあえず、今日分の日記も間に合いそうです。

明日は『JENNIFER』7月号の配布開始日。
私は、明日の仕事のシフトを変えてもらったので、
朝一でゲットしにいってから献血に行って、それから仕事です。
もしかしたら、ゲットした直後に携帯で写真つきで更新するかもです。
うまくできれば。
23 5月

京都へ(3)

旅行記の前に。
昨日の観劇記の体裁を、ちょっと変えてます。
足りないと思った部分を書き足しました。

43c259cf.jpg

南近江駅あたり

京津線の電車は浜大津駅止まり。
電車を降りてしばらく待つと、こんどは同じホームに、
「石山坂本線」の電車が入ってきます。
大津市の、石山寺と坂本を結ぶ電車、だから石山坂本線です。

浜大津で路線図をみて、どこに行くかを決めました。
この2日間の映画村イベント開催の無事、
そして、これからの天野さんのお仕事が盛んになることを願って、
近江神宮を参拝することにしました。

石山坂本線は、小さな車両が2両編成で走るかわいい電車です。
乗っていると、遠くに見える近江の山々と緑に癒されて、
自然より街の中が好きな私でも、体の力が抜けてきました。

続きを読む »

22 5月

『グリマー・アンド・シャイン』:5月22日

紀伊國屋ホール
a65aec69.jpg


『仮面ライダー剣』に烏丸所長役で出演していた、山路和弘出演の舞台。
ほかに、高橋和也、真中瞳、羽場裕一が出演している。

もともと、山路和弘が出ているので観たかったのだけれど、
ここ最近、予定が週末しか空かず、どうせ混むし…、と思って
躊躇していたのだけれど、招待券を入手された友人とともに、
観に行けることとなった。

続きを読む »

21 5月

スガキヤ!

1f26812f.jpg


『天野浩成さん情報倍増計画』に書きましたが、今日は、
天野浩成さんが登場されるフリーペーパー『JENNIFER』を探しに、
練馬区の桜台からバスに乗っていたのですが、途中で、
『芳林堂書店』の高田馬場店でマンガのサイン本がないか探そうと
思いたち、バスを乗り継いでいました。
途中、『牛込柳町駅前』のバス停前にある「SHOP99+」でも『JENNIFER』を
見つけて、高田馬場駅近くのバス停に降り立ったのですが、
そこで「スガキヤ」の看板を見つけました。

続きを読む »

21 5月

京都へ(2)

8f6e4ad3.jpg

五条大橋から、遠方に朝もやの残る鴨川の上流を望む

さて朝方の京都。太秦方面に行くと、その先には嵐山がありますが、
嵐山観光にはちょっと朝が早すぎる。
と、ホテルの近くに五条大橋、大橋を渡った先には京阪五条の駅が。
そこで思い出しました。
私がとあるイベントで知り合った友人に、京阪電車の「京津線」が好きな
(というか、どっぷりとハマり込んでいる)人がいたのを。
そんなに好きなら、京津線がどんな電車なのか見てみようじゃないかと。

思い立った私は、京阪五条から、京阪電車で三条へ。
そこから地下鉄東西線経由で京津線へと乗り込みました。

続きを読む »

20 5月

プレーンがいい

ある4コマ漫画家に影響されて、ミスドで初めてポン・デ・リングを。
もちもち系食感のパンは、実家に住んでいたころ近くにあった
"ヴィ・ド・フランス”で売っていて、よく食べていましたが、
ミスドのは、歯ごたえが柔らかめで、食べてて楽しいですね。
もぎゅもぎゅもぎゅ、もぎゅもぎゅもぎゅ(川原泉風)…。

守峰 優さんからお許しをいただきまして、「リンク集」に
『牧歌的天野浩成さん情報』を登録しました。
19 5月

『GO,JET!GO!GO! vol.2』:5月15日

a179274a.jpg


目的意識

元『セーラームーンミュージカル』出演者が、いろんな事務所から
客演する、劇団(演劇集団というべきか)Air studio公演。
いつもセラミュを観ていた人にはおなじみの、「たけP」こと竹澤氏が
プロデューサーとして一枚噛んでいるところをみると、
元セラミュ出演者の大規模な公演へ向けての(夢見て、ともいうか)、
セラミュファンへの顔つなぎ公演ともとれる、この公演。
会場は銀座、新橋演舞場の近くにあるビルの地下室。
収容人数は30人強?40人弱、「稽古場公演」という言葉が
ぴったりな場所だ。

続きを読む »

楠見らんま・おとこの娘×駄菓子4コマ単行本『いとをかし』2巻 5月27日(竹書房)発売です♪ 楠見らんま単行本『みちるダイナマイト!』1月25日発売☆
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
非リア充集団がクラスメイトを女装させて彼女にしてみた|2012.11.26発売 パンなキッス3巻9/22発売!
記事検索
プロフィール

Voyager

QRコード
QRコード
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
  • ライブドアブログ