18c28a73.jpg


行ってきました。
きょうは外も暖かくて(ていうか、ラゾーナの中庭にいて、陽射しが坊主頭に痛かった…【笑】)、会場も暖かくて(ていうか暑い・笑)良かったと思います。
サイン会が告知された時点からどこでやるのか心配していたサイン会の会場ですが、マグマニ川崎店がある、ナムコワンダーパークヒーローズベースのなかにイベントスペースがあるのですね。はじめて知りましたが。
ちゃんとステージとアリーナという形式になっていて、整列してそこに入ったときは、『あいたま』だけに、サイン会もアイドル風なのか!? と思ったものです(笑)。いちおう説明しますと、秋葉原などでのアイドルDVDなどのイベントでは、店内にあるイベントスペースで行うことも多いわけで。
今回はそのスペースのアリーナ部分だけを使って、ステージから見て最前に、師走冬子先生が座られるイスと机が用意され、その後ろが待機列。
机の上には師走先生直筆のイラストボードとか、双葉社からのお花とか、竹書房からのお花などが。
って、竹書房のお花(「まんがライフMOMO」より、とのこと)がいちばん大きくてびっくりしました。というか、竹書房も少しは空気を読めと(笑)。主催の花よりも大きい花を贈ってどうするのだと。

入場前に待機列の順番を抽選するということで、私は40番目の手前ぐらいでしたが(参加者はぜんぶで150人くらいいたようですが)、そこで順番が来たのは15時過ぎでした。
師走先生の日記によれば、18時前には終えられたようで、わりとスピーディーだった様子。
あと、参加者ではないですが、師走先生のお友達も多く来られていたようで。私も、先週ビッグサイトでお会いした小笠原朋子先生がいらしていたのは見つけましたが。そのお隣にいたのが松田円先生だったのか。
他にも何人か来られていたようなので、やはり師走先生はお友達が多いのぅ…。ということを再認識するサイン会になりました。

c77e9be5.jpg


サインにはイラストを入れていただけるとのことでしたので、はじめて読んで第一印象で惹かれた、水橋蓮ちゃんを描いていただきました。
でももしかして、蓮ちゃんを選ぶのって、少数派なのでしょうか? あいちゃんは主人公だから多いのは当然でしょうけども。
参加人数が大勢だったので、描いていただくことに専念してもらうために、とくにお話らしいことはしなかったのですが、メッセージを添えたうえで軽く差し入れをさせていただいたので、それでよしというところでしょうか。

今回は、まるで同人誌のような豪華なペーパーを、師走先生が作ってきてくださいました。「本編中にはあり得ないシチュエーション」とのことですが、まんま同人誌じゃないですか。
「あいちゃんは変態ヒロイン」だっていうのもなぁ。否定はできませんが。

まあそんな感じで、ひとりあたりに直接割いてもらえる時間は少なくても、ペーパーや、机に飾るイラストボードを作っている時点で、かなり時間を割いて準備してくださっているのがよくわかるサイン会で、ほんとうに楽しかったです。
師走冬子先生にも、マグマニ川崎店さんにも、双葉社さんにも、それぞれ、ありがとうございます、とお礼を言わせていただきます。