voyager_2

日記といふもの

日々どうでもいいことを書き連ねて「いきたい」日記帳です。 最近はTwitterに逃避しがち。良ければそちらもよろしくです。

ひだまりスケッチ☆☆☆

24 2月

超☆ひだまつり 2~4時間テレビ in パシフィコ横浜国立大ホール(蛇足編)

以前の「ひだまりないと」のときもやったのですが、書いた後から思い出すこともいろいろあるので感想含めちょこちょこと書いていこうかと思います。
レポと比べると気が楽だ。どこで止めてもいいから(笑)。

今回の超ひだまつりは、後藤邑子さんの存在がとても目立ったように思います。なんというか、先にも書きましたが「姉御」的な面で。ご本人も自覚されてるみたいですが(笑)。
とくに目立ったのは、新入りの小見川千明さんとの絡みでしょう。アフレコ3回目で、小見川さんの後藤さんへの挨拶は頭突き。そして気が付くと小見川さんが後藤さんの太ももをなでなで、とかどこの百合漫画だよ!って感じで(笑)。
別な見方をすれば、小見川さんは後藤さんに甘えてる、というか信頼してるからこそそういうことをやるのでしょうけども。

その小見川さん。私が小見川さんのお仕事を見るのは初めてなのですが、不思議ちゃんですよね彼女は(笑)。最初の登場時、司会の吉田アナに自己紹介を振られてからしばらく固まっていて、大丈夫かと思ってたら「生きてますよ!」、って(笑)。先にも書いた原田ひとみさんの似顔絵もよくよく考えてみると、あなたは男子小学生かと(笑)。
そして原田さん。小見川さんから似顔絵で「おっぱいな人」よばわりされてかわいそう…(笑)。ですが、衣装が似ていたせいか、最初の登場時に「松来さんまた○った(自主規制)んか!」と思ったのはナイショ。
でも小見川さんも原田さんも、ほんと声優というお仕事に真面目に取り組まれている様子で、とくに原田さんのTwitterでのpostを読んでいるとその様子や折り目正しさが目に見えてくるようです。

そのpostにもお名前が出ていた水橋かおりさん。芸達者であることは前回のひだまつりZでもよく分かりましたが、今回はチョーさんファンとしての熱さがどれだけ高いかというのを見せ付けられました(笑)。「ひだトーク」のコーナーで、「きょう黄色いパーカー着てるから、メガネかけて帽子かぶればチョーさんできるよ」と言っていたのは後への前フリだったのか否か(笑)。
あと原田さんのpostから見ると、ひだまりラジオなどでのキャラとはちょっと違って、かなり人望がある方なのかなと思いました。
原田さんのpostで、もうひとりお名前が出ていた松来未祐さん。松来さんは、ここにきて「お姉さんキャラ(not姉御)」が定着してきたような感があります。対阿澄さん、対うめ先生、対原田さんetc あー、それなんて百合百合ワールド…。というかいままでが「いじられキャラ」で、お姉さんキャラではなかったのが不思議なんですけどね(笑)。
意外な「熱さ」を知ることができたのも、私にとっては松来ファンとしての収穫でした。

後藤さんが目立った反対で今回ちょっと後藤さんの影に隠れた感もあった新谷良子さんでしたが、お絵描きコーナーで見事にブレイク! は良かったのかどうかですが(笑)、しかし後藤さんとのユニゾンは完璧でした。さすがにひだまり前から交流のある二人は違いました。おみ足の美しさ(うめ先生除く)は今回もトップクラスだったと思います。
そして阿澄佳奈さん。もうねえ、描かれる絵が普通になってしまって私は悲しい。喜ぶべきことなのですが(笑)。何もなかったところから主役を張られて、しかもそれが3期も続くなんて、そうそう例のない新人さんだった阿澄さんですが、新人という位置を離れたこれからは、『ひだまりスケッチ』を、そしてご自身の他のお仕事も軌道に乗せていかなければいけないわけで。期待しています。
チョーさんはもう、今回出てくださったというだけでもすごかったと思うのです。前回は前説&追い出しのナレーションのテープでだけご出演でしたが、『ひだまりランド・ゴーラウンド』という曲があった以上、ステージに立って歌っていただきたかったというのは正直な感想だったので、それが今回叶ってくれて本当に良かったです。芸の幅も広い方ですしねえ。トーク上手くて、踊りも上手くて、歌も歌い上げる…。すごい。

うめ先生。本来なら主賓として関係者席で見ててもいいようなお立場なのに、今回はなにげに八面六臂のご活躍。歌も歌えば人形劇の声もあて、司会業まで務めると。
吉田アナではないですが、うめ先生がいなければこの作品はなかったわけで。
あえて不足な点をいえば、もっと自信を持ってほしいと思いました。ネタだとしても自己評価額600円はないですわ>ひだまり鑑定団
いやでもほんと、うめ先生に感謝しつくしてもまだ足りない、とは思います。

司会の吉田尚記アナウンサーは、レポの冒頭で感想を書きましたので割愛しますが、ほんとこのイベントの盛り上げの一翼を担ったのはこの人でした。
さいごに。アニプレックスのゆまさんはほんとバカだと思う。こんな(主催する側にとって)厳しいイベントにしなくても、楽に、安全にやれる道はいくらでもあっただろうに。それをわざわざ厳しい道を行くんだから…。強いですね。
これでようやくレポも最後です。本当にありがとうございます。
23 2月

超☆ひだまつり 2~4時間テレビ in パシフィコ横浜国立大ホール(後編)

さあ、あとは最後の出演者ご挨拶&『ひだまりランド・ゴーラウンド』、そしてトリプルカーテンコールですが、このあたりは印象に残った発言などをピックアップしていこうかと。
たしかもうこの時点で20時45分を回ってたかなあ? 吉田アナの「もうほんとに、楽しい時間なんですけど、明日もここで『戦国BASARA』のイベントがあるのでこの辺でお開きにさせてください~!」的なトークが入り(もしかしたら、「超ひだまつり」の撤収後に即設営とかだったのでは…)、出演者のみなさんが一列にステージへならんで最後のご挨拶。
その中でまず気になったのは、原田さんの「このイベントで『ひだまり』の一員になれたかなって…」という涙ながらの挨拶。シリーズを重ねてきた『ひだまりスケッチ』も、途中からの新規レギュラーとして入った声優さんは小見川さんと原田さんが初めて。小見川さんも原田さんもすごく真面目そうな声優さんで、そういう意味ではすごく好感が持てるお二人なのですが、そんな原田さんも『ひだまり』のベテランさんたちの中に入っていくのは大変なんだなあと。
そして松来さんも、挨拶前は「泣くわけがない!」とか言っておきながら、「ひだまりスケッチのアニメは、(悪い?)大人が『これで一儲けしてやろう』などと誰も考えないで、みんなが自然と『この作品でアニメを作ろう』と考えて作られた作品ですから、これだけの人が集まるような作品になってほんとうにうれしいです」と涙ながらの挨拶。
私も松来さんが生でおしゃべりする場所には何度か足を運んでいますが、松来さんがこれほどまでに熱っぽく作品のことを語るのは珍しいと思うのです。
ファンやスタッフへの感謝の気持ちは忘れなくても、作品とかキャラクター自体については冷静な目で発言することが多い方ですから。そんな松来さんも熱くなってしまう『ひだまり』&ひだまらーのパワー。
そして並び順でいくと松来さんのあとはうめ先生からチョーさんという流れでしたが、ここは吉田アナがナイスアシストで、「じゃあここはチョーさん先にご挨拶を」と一言。チョーさんも異存なしで。
今回がひだまつり初参加のチョーさん。とにかくひだまらーのパワーにビックリされていたようでした。「(ひだまらーの歓声が)腹にくるんだよ!」と。今回、チョーさんが入ってやっと本当の『ひだまりランド・ゴーラウンド』になるわけで。観ている私のほうも感慨無量でした。
そしてうめ先生。挨拶の内容はあまり覚えていませんが、「みなさん生活しているそのなかで(自分の時間を割いて?)私が創った作品を楽しみにしてくれる人がいてくれて、しかも今日はその人たちが5000人も来てくださるなんて…」と話したあと号泣されてしまって、隣の松来さんや阿澄さんたちが後ろから「大丈夫か大丈夫か」と心配しているところに吉田アナが、「他局社員の自分が言うことじゃないですけど、きょうはTBSの(編成の?)えらい人も来てますよね。みんなこうして盛り上がっているじゃないですか。『ひだまりスケッチ』のアニメをもっと続けていきましょうよ!」のようなアオリを入れてくれたのは、個人的にはGJだったなと。

最初のアンコール。
校長先生の「このへんで!」と観客の「えー!」の掛け合いが面白かったです。もちろん私も「えー!」ってやってたけど(笑)。
さいごは校長先生の「終了……しません!」という声とともにアンコールの幕開け。
登場したのはmiccoさんとうめ先生。なんと即席ユニット「ひだまーぶる」結成。で、後からわかった情報では、うめ先生はわずか24時間前に渡された資料で『さくらさくら咲く』のハモリを覚えたらしい。しかもリハーサルをやる余裕もなかったとか。まじ即席やん。しかもうめ先生普通に歌ってるし。
この日2度目の『さくらさくら咲く』でしたが、ほんとこの曲は神曲だと思います。marbleというユニットはすごいパワーを持っているユニットだと思います。
そして『できるかなって☆☆☆』。音源化されたものを聴いてるとピンとこなくても、生で聴いてると良さがわかるものってありますよね。この曲もそんな感じでした。
最後は紙テープまで飛んでお開きかなー、なー、と思ってたらどうもそういう空気じゃない。
再び校長先生が登場して、「もう体力も限界です。そろそろ終了…」それに対して観客が「えー!」と返すと、「するのは名残惜しいですね」と同時にチョーさんがステージへ。
「私のうた、聴いてもらえますか?」。観客が一瞬「?」となるなか、『ごみ収集車の歌』を歌い始めるチョーさん。この曲がまた哀愁あるし身につまされて(笑)良いんだなあ。
豊島区、09年度にいきなり分別区分が変わったんだよな…。まさかこの場面でこんな曲が聴けるとは(笑)。
そしてステージ上に揃う出演者の皆さん。あれ、ひとり足りない。おめしかえでもしてる様子のその声は、水橋さん。
あらわれたその格好は、黄色いパーカーはそのままですが顔にはメガネ、頭に帽子。「たんけんぼくのまち」じゃないですか。チョーさんコスか(笑)。
そして最初はチョーさんと水橋さんが、すぐにステージ上のみんなが、そして観客席からも「たんけんぼくのまち」主題歌熱唱となりました。
歌い終わると、水橋さんがチョーさんの隣へ行って土下座せんばかりの勢い(というより土下座してた笑)で謝ってました。水橋さんほんとチョーさん&「たんけんぼくのまち」が好きなんだなあと。チョーさんも知らない、完全なサプライズ演出だったらしいです(笑)。
そして本当のラストとしての『スケッチスイッチ☆☆☆』。
要するに、1年生から3年生まで計6人がそれぞれメインでサビの部分を歌えるようにサビを繰り返し続けるわけですが、いやほんと疲れました(笑)。サバイバルの様相を呈していたような。歌いきれず、立ち続けられずに座った人もいたみたいだし。私は体力も考えずにやりきりましたけど(笑)。
最後は大型ビジョンに歌詞が映し出されて観客席からもサビを熱唱。喉まで酷使する結果となりました(笑)。

そして曲が終ったあとも、上から落ちた風船で一階席とステージのみんなが遊んでいるような感じで。でももう流石に時間が…。
そこで吉田アナが、「フジテレビに『サザエさん』という終わらないアニメがあるよ。うめ先生も長谷川町子先生みたいになればいいんだよ!ファンも大事だけどうめ先生はこの作品の神様なんだから(?)、みんなでうめ先生にお礼言おう!」という上手いアオり。そして観客席からみんなで「ありがとうございました!」の声が響きました。
それでもなかなか席を離れられない私たち。阿澄さんが、「もう、うめ先生が『帰って』って言わなきゃみんな帰らないよ」というと、うめ先生から「家に帰るまでがひだまつりです、気をつけて帰ってくださいね」というお言葉をいただいて、ようやくお開きとなりました。

いや長かったね今回のレポ。ようやく完走です。ありがとうございました。
うめ先生、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、司会の吉田アナウンサー、そしてひだまらーのパワーに、ありがとうございました、とあらためて。
楠見らんま・おとこの娘×駄菓子4コマ単行本『いとをかし』2巻 5月27日(竹書房)発売です♪ 楠見らんま単行本『みちるダイナマイト!』1月25日発売☆
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
非リア充集団がクラスメイトを女装させて彼女にしてみた|2012.11.26発売 パンなキッス3巻9/22発売!
記事検索
プロフィール

Voyager

QRコード
QRコード
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
  • ライブドアブログ